【凡人必読!】誰でも1ヶ月でエキスパートになれる3つの方法

ノウハウ
3つの方法

1.専門分野を決める

2.対象テーマを研究する

3.主張や意見を確立する

これから自分を売り出す、つまり知名度を上げていくには“エキスパート”になる必要があります。

現時点で既にエキスパートといえる分野があるのならこの記事を読む必要は無いですが、

これからエキスパートになり知名度を上げ、例えばブログの収入を増やしていきたい方は必見の内容になると思います。

事実上、現時点の知名度に関係なく1ヶ月以内にエキスパートになることは誰にでも可能です。

それでは具体的方法を紹介します。

 

1.専門分野を決める

まずは既に知識のある特定分野をはっきり見極めることから始めます。

短期間で何かを習得するには集中力が必要不可欠となります。

この時注意すべきは、より具体的な分野を決めることです。

例えば、「野球」という分野を選んだ場合。

「野球」からさらに深く掘り下げ、「プロが使うサインの種類」等、

より深く、ピンポイントの分野を選択するわけです。

大きな分野の基礎知識は十分にあるはずなので、範囲を狭めればさらに知識を深めることが出来ますよね。

 

2.対象テーマを研究する

何らかのエキスパートになるには1000時間の勉強時間が必要とされています。

ただし、これはあくまでゼロから勉強を始めた場合です。

この1000時間というのは外国語や楽器など、どんな分野であれ、多くのエキスパート達の意見が一致してます。

成果は目に見えたほうがより効果的です。

エクセルでマスが1000個ある表を作成し、専門分野の勉強を1時間するたびに、勉強内容、何を学んだか、何を証明できたか、どのように応用できたかを記録していくのが良いでしょう。

参考画像 ※エクセルで簡単に管理できます!

エキスパートになるには対象テーマを徹底的に理解する必要があります。

完全に理解出来ないことや、自分の知識では追いつけない場合は、

その分野のリーダー的人物の主張や意見を押さえましょう。

また、その人物から直接教えてもらえるのであればよりベストでしょう。

 

主張や意見を確立する

エキスパートは独自の意見や主張を持ち、それを世間と共有しております。

エッセイ、記事、研究レポートの執筆を開始するのがいいでしょう。

ブログをやっているならうってつけですね!

もし、まだ無いのであれば既存の思想的リーダー、インフルエンサー達の主張や意見を研究し、それを土台に自分独自の意見や主張を完成させましょう。

独自のアイデア、主張や意見は完璧に築き上げなければいけません。

さらに、コンパクトで使いやすい言葉にまとめる必要もあります。

影響力の強い芸能人、インフルエンサーから流行語が生まれる理由はここです!

しつこいようですが、エキスパートは独自の主張や意見を必ず持っています

そしてそれを世間に広める事を恐れません。

その主張や意見には、業界の一般認識と合致するものとしないものがあります。

もっとも有名なエキスパートは業界の一般常識に異論を申し立てることが多いです。

今すぐあなた自身の主張や意見をまとめて、ほかの人にも広めてみましょう!

そしてエキスパートの一歩を踏み出しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました