デキる男は格安で済ます!ビジネススーツ選びのコツ

ノウハウ

近年、クールビズやビジネスカジュアルが主流になっておりますが、それでもジャケット、スラックス、ワイシャツ、革靴は必要ですよね。

洋服の青山などの紳士服屋さんに行くと、スーツが上下で30,000円前後で売ってたりと昔に比べてかなり安くはなっています。

が、今回はそんなスーツをもっと安く手に入れる方法と着こなし術を紹介したいと思います。

鉄板のユニクロ

まず紹介したいのはユニクロ。

結論を先に言うと、ユニクロではスーツが上下10,000円で揃えることができます!

組み合わせ例は下記の通り。

<ジャケット>

コンフォートジャケット 5,990円

感動ジャケット 5,990円

<パンツ>

感動パンツ 3,990円

ジャケット、パンツともにカラーは基本的にブラック、ネイビー、ベージュの3色が揃っています。

パンツは感動パンツ一択ですね。

生地感には「ウールライク」「コットンライク」とありますが、個人的には「ウールライク一択」です。

フォーマル感がありながらストレッチが効いているので何より動きやすいですし、ガシガシ選択できる点も◎です!

 

また、ワイシャツも断然ユニクロがオススメです。

ファインクロススーパーノンアイロンシャツ 2,990円

このシャツは買わない理由が見当たらないくらいの神商品です。

コットン100%かつアイロンをしなくていいという、着心地◎、便利さ◎、価格◎の最高の三拍子が揃った商品です。

特に「アイロンをしなくていい」点は非常に大きく、面倒なアイロンがけをやらなくていいので時間の効率化につながります!

さらにこのシャツはタンブル乾燥にも対応可です。

※タンブル乾燥とは、ドラム式洗濯機で温風を当て回転させて乾かす方法です。

同じ価格帯に無印にもノンアイロンシャツがありますが、こちらはタンブル乾燥がダメ。

また、裁縫部分にどうしてもシワがつきやすいです。

 

正直なところ、上に紹介したジャケット、パンツ、シャツがあれば、あとは靴下と下着なのでそれこそユニクロやGU等で済ませてしまえば、

着ているものをすべて含めて15,000円で程度で揃えられます。

ZOZOTOWNのセットアップ

他にオススメできるのはZOZOで販売されているセットアップを購入することです。

ぶっちゃけスーツ上下を買うならこの買い方が一番安いし、人気セレクトショップから格安で販売されている商品が多く、とても魅力的です。

ZOZOの検索フォームから、「セットアップ」と入力して検索

そしてオフ率の高い順に並び替えをすると、人気セレクトショップが出している最強コスパ商品に出会いやすくなります。

こんな感じで、417 EDIFICEという若者に人気のセレクトショップの商品が、

なんとユニクロよりも安く手に入ります。

お堅い会社にお勤めされている方は少し厳しいかもしれませんが、今はどこの会社も服装にはかなり緩くなっております。

普段着にも使えるのでZOZOの格安セットアップはかなりオススメです。

 

こういった消耗品でお金を浮かすのも大切です。

フォーマルスタイルもユニクロやZOZOの格安セットアップでいけちゃいます!

是非お試しください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました