市中在庫から予測する鋼材の相場

鉄鋼業界知識

市中在庫データとは

市中在庫データとは、市場に存在する商品の在庫量を示すデータのことを指します。

特に鋼材業界では、このデータは供給と需要のバランスを示す重要な指標となっており、相場の動向を予測する上で欠かせない情報源となっています。

市中在庫データは下記のサイトから見ることが出来ます。

図解入門業界研究 最新鉄鋼業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第2版]

市中在庫データを基に、過去の相場動向と比較することで、未来の価格動向を予測することが可能です。

特に、在庫量の増減は価格の上昇や下落を示す重要なサインとなります。

実際に、過去の市中在庫データをもとにした予測は、多くの業界関係者にとって有益な情報として活用されています。

例えば、在庫が増加しているにも関わらず、価格が上昇している場合、それは需給バランスの変動を示すサインとなります。

市中在庫データの見方

まず、先程の鉄鋼新聞の薄板3品在庫にアクセスします。

見るべき箇所は上の図の赤枠で囲った「合計」の部分です。

上の図の場合、2020年4月は435万t、2020年8月は392万tという意味です。

基準となる在庫量

では、在庫量が多いのか少ないかの判断はどうすべきでしょうか。

指標となるのが、適正在庫量です。

適正在庫量は400万tといわれています。

つまり、データを見るときは400万tより多いか少ないかで判断することが出来ます。

400万tより多い場合、在庫が過剰にあるということなので、基本的に相場は下がっていく傾向にあることが多いです。

400万tより少ない場合、在庫が少ないため、基本的に相場が上がっていく傾向にあることが多いです。

実際の動き

ここで、2020年4月からのデータをグラフにしてみましょう。

上のグラフは2020年4月から2023年4月までの薄板3品の市中在庫を棒グラフにし、基準となる400万tのラインを赤で示したものです。

2020年7月から2021年6月までの約1年間は、コロナ禍により需要が激減した為、高炉メーカーは生産を落とし、さらに炉の改修などをしていました。

しかしそんな中、トヨタを含めた自動車メーカーが思い切った生産体制に入ります。

一度ブレーキをかけていた高炉メーカーは、即座に対応することが出来ず、鋼材の生産は遅れる一方でした。

高炉メーカーは自動車メーカーを優先する生産を行い、自動車以外のメーカーには満足な供給が出来ない状況になりました。

こうして市中在庫が減り、相場はグングン上昇。

それまで酸洗の定尺相場が80円前後/kgだったのが、一気に120円/kgくらいまで上昇しました。

しかし、その後は自動車メーカーの生産にブレーキがかかります。

今なお世界的に続いている半導体不足の影響です。

この半導体不足の影響により、自動車メーカーは大減産を強いられました。

一方、高炉メーカーは何とか自動車の生産に追いつくよう、必死に生産をしていました。

自動車メーカーのブレーキはすぐにききますが、高炉メーカーのブレーキはリードタイムの関係上すぐにはききません。

こうして、2021年8月以降は市中在庫が400万tを超え、鉄が余るようになりました。

通常であれば相場は下落傾向に向かうはずですが、その後相場は横ばいを続けます。

これには高炉メーカーの思惑があったことでしょう。

先程述べたように、2020年上期あたりは酸洗の定尺相場は80円/kg前後でした。

単純な比較ですが、コンビニなどで売っている水より安い価格です。

2020年3月期の各高炉メーカーの決算内容を見てみましょう。

以下は、JFE、日本製鐵、神戸製鋼の売上高と純利益をまとめた表です:

企業名売上高純利益
JFE3,729,717▲197,744
日本製鐵5,921,525▲431,513
神戸製鋼1,869,835▲68,008
2020年3月期の決算内容

3社とも軒並み純利益がマイナスです。

主な要因ですが、鋼材価格が安すぎたことと、高炉の老朽化があります。

つまり、相場の上昇は高炉メーカーにとっては追い風であり、せっかく上がった鋼材価格を簡単に下げたくない、そんな思惑があったと予想されます。

図解入門業界研究 最新鉄鋼業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第2版]

市中在庫から相場の予測は、これで全てわかるというものでは無いですが、業界情報と組み合わせることにより、より精度の高い予測ができるようになります。

データの分析方法

最後に、上記のデータを元に、データ分析のやり方を書いておきます。

やり方は簡単です。

エクセルで下準備

まず、エクセルを開いて、「データ」タブから「WEBから」をクリックします。

出てきたところに鉄鋼新聞のURL(https://www.japanmetaldaily.com/list/market/stock3)をペーストし、「OK」をクリックし、その後「接続」をクリックします。

すると、下の状態になるので、赤枠で囲った「Table 0」をクリックし、その後右下の「読み込み」をクリックします。

すると、下記のシートが作成されます。

グラフ化

先程のデータを使って、グラフ化をします。

鉄鋼新聞のサイトでは、現時点の情報とのラグが3ヶ月ほどありますが、定期的に更新されるので月に一度チェックをしておけば良いでしょう。

まとめ

今回、市中在庫の情報をもとに相場を予測する方法を書きましたが、分析方法はかなり簡単です。

しかしこういった情報をもとに分析をし、情報を自分のものにしている人は意外と少ないのも事実です。

有益な情報を見に付け、自分の付加価値を高めていくお手伝いができれば嬉しいです。

それでは、最高の鉄鋼ライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました